前半エクアドルのプレスも無くゲームを支配したがチャンスは2回のみでゴールは遠かった。後半もゴール前に攻め込んだが撥ね返されたが交代出場の佐藤寿人がゴール前素早く反応して決めた。今日のエクアドルは移動時間、時差でコンディション悪くスピード感無く、個人レベルも低かった。
それにしても今週CLのハイレベルのサッカーを観たため今日のゲームはスローモーションを見ているようだった。
W-CUPのシミュレーションであったが2-2の引き分け。前半44分に先制し試合終了のロスタイムに同点ゴールを上げた。点を取った時間帯は評価出来る。特に同点ゴールは勝負を諦めないで最後まで集中していた。
前半の中盤の4人は各ポジションで持ち味を出した。小笠原は守備の意識高く福西は2列目からの飛び出し、懐の深さを生かし強さを出した。
中村にボールが入るとゲームが落ち着く、中田英はロング、ミドルのパスは精度高く、クサビへのタイミング、ボールスピードは光っていた。ボスニアは運動量多く、守備も激しく速い。特にスピードに乗っての技術は日本より数段上である。W-CUPで対戦するオーストラリア、クロアチアはボスニアより力はある。
1勝するのは大変であろう!
桑原隆 ( くわはらたかし )
■選手経歴
藤枝東高校~古河電気工業
■指導経歴
古河電気工業コーチ
PJMフューチャーズコーチ、監督
ジュビロ磐田コーチ、監督
浜松大学監督
横浜F・マリノス監督(08年1月~)
→プロフィールをもっと見る
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月